2012年12月25日
最小のコミュニティー
昨晩は、形だけですがクリスマスケーキを頂きました。
長女は塾に通っていて、帰宅するのが22時過ぎになるので先に・・・なんて思ったのですが、やはり5人揃わないと据わりが悪いというか、残念というか変な気分なので、帰宅を待ってから皆で食べようと言う事になりました。
学校も既に冬休みになっているし、世間は祝日、そんな中ケーキは小六の次女が前から作りたいと申していたので、私と女房が一緒に仕事をしている昼間に勝手に作ったと思われる。
先日、長男の誕生日には地元老舗和菓子屋の大先輩に特別仕様(洋菓子部門)で作ってもらっていて、それと比較すると見た目や味は言わずもがななんですが(笑)

確かに、パサパサしていてケーキなの??という感じはあり、しかも夜中のケーキは、この歳になると朝方堪えるものなので結構引きつりながら”美味い”と言っておきました。
なんだかんだ言ってみるものの、自分は幸せだ。こんな幸せ者になれた環境を作ってくれたのは、両親であり、妻であり、周りの方々のおかげである。本当に感謝している。
ただ、今後必ずしや訪れるであろう本当の苦難の道も是非とも一緒に乗り越えて行って欲しいものであります。
世の最小単位のコミュニティーは”家族”だと、実感した昨晩でありました。
以上
続きを読む
長女は塾に通っていて、帰宅するのが22時過ぎになるので先に・・・なんて思ったのですが、やはり5人揃わないと据わりが悪いというか、残念というか変な気分なので、帰宅を待ってから皆で食べようと言う事になりました。
学校も既に冬休みになっているし、世間は祝日、そんな中ケーキは小六の次女が前から作りたいと申していたので、私と女房が一緒に仕事をしている昼間に勝手に作ったと思われる。
先日、長男の誕生日には地元老舗和菓子屋の大先輩に特別仕様(洋菓子部門)で作ってもらっていて、それと比較すると見た目や味は言わずもがななんですが(笑)

確かに、パサパサしていてケーキなの??という感じはあり、しかも夜中のケーキは、この歳になると朝方堪えるものなので結構引きつりながら”美味い”と言っておきました。
なんだかんだ言ってみるものの、自分は幸せだ。こんな幸せ者になれた環境を作ってくれたのは、両親であり、妻であり、周りの方々のおかげである。本当に感謝している。
ただ、今後必ずしや訪れるであろう本当の苦難の道も是非とも一緒に乗り越えて行って欲しいものであります。
世の最小単位のコミュニティーは”家族”だと、実感した昨晩でありました。
以上
続きを読む