2012年12月25日
最小のコミュニティー
昨晩は、形だけですがクリスマスケーキを頂きました。
長女は塾に通っていて、帰宅するのが22時過ぎになるので先に・・・なんて思ったのですが、やはり5人揃わないと据わりが悪いというか、残念というか変な気分なので、帰宅を待ってから皆で食べようと言う事になりました。
学校も既に冬休みになっているし、世間は祝日、そんな中ケーキは小六の次女が前から作りたいと申していたので、私と女房が一緒に仕事をしている昼間に勝手に作ったと思われる。
先日、長男の誕生日には地元老舗和菓子屋の大先輩に特別仕様(洋菓子部門)で作ってもらっていて、それと比較すると見た目や味は言わずもがななんですが(笑)

確かに、パサパサしていてケーキなの??という感じはあり、しかも夜中のケーキは、この歳になると朝方堪えるものなので結構引きつりながら”美味い”と言っておきました。
なんだかんだ言ってみるものの、自分は幸せだ。こんな幸せ者になれた環境を作ってくれたのは、両親であり、妻であり、周りの方々のおかげである。本当に感謝している。
ただ、今後必ずしや訪れるであろう本当の苦難の道も是非とも一緒に乗り越えて行って欲しいものであります。
世の最小単位のコミュニティーは”家族”だと、実感した昨晩でありました。
以上
長女は塾に通っていて、帰宅するのが22時過ぎになるので先に・・・なんて思ったのですが、やはり5人揃わないと据わりが悪いというか、残念というか変な気分なので、帰宅を待ってから皆で食べようと言う事になりました。
学校も既に冬休みになっているし、世間は祝日、そんな中ケーキは小六の次女が前から作りたいと申していたので、私と女房が一緒に仕事をしている昼間に勝手に作ったと思われる。
先日、長男の誕生日には地元老舗和菓子屋の大先輩に特別仕様(洋菓子部門)で作ってもらっていて、それと比較すると見た目や味は言わずもがななんですが(笑)

確かに、パサパサしていてケーキなの??という感じはあり、しかも夜中のケーキは、この歳になると朝方堪えるものなので結構引きつりながら”美味い”と言っておきました。
なんだかんだ言ってみるものの、自分は幸せだ。こんな幸せ者になれた環境を作ってくれたのは、両親であり、妻であり、周りの方々のおかげである。本当に感謝している。
ただ、今後必ずしや訪れるであろう本当の苦難の道も是非とも一緒に乗り越えて行って欲しいものであります。
世の最小単位のコミュニティーは”家族”だと、実感した昨晩でありました。
以上
Posted by スポット屋 taka at 16:37│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
娘さん本当にかわいいですね。
娘さんにお会いしたことはないのですが、お父さんとお母さんがお仕事をしている時に、一生懸命ケーキを作っている姿を想像して、なんだかうるうるしてしまいました。
とても良いお話をありがとうございます。
仁君も久々の登場ですごく癒されました。
またご家族のお話をアップしてくださいね。
楽しみにしています。
娘さんにお会いしたことはないのですが、お父さんとお母さんがお仕事をしている時に、一生懸命ケーキを作っている姿を想像して、なんだかうるうるしてしまいました。
とても良いお話をありがとうございます。
仁君も久々の登場ですごく癒されました。
またご家族のお話をアップしてくださいね。
楽しみにしています。
Posted by ともちゃん at 2012年12月25日 17:09
ともちゃんさん、うるうるする話でもないんですけど・・・・
家族の話題は、たまにしようと思います。
家族の話題は、たまにしようと思います。
Posted by スポット屋 taka
at 2012年12月25日 17:14

とても温かいクリスマスだったようですね
手作りが何よりです。 世界にひとつの愛の形ですね。
幸せ家族♪ 幸せお父さん♪
大切にして下さい(^-^*)/
手作りが何よりです。 世界にひとつの愛の形ですね。
幸せ家族♪ 幸せお父さん♪
大切にして下さい(^-^*)/
Posted by 準こ at 2012年12月25日 17:59
準こさん、いつもコメントありがとうございます^ - ^
縦軸と横軸が複雑につながり交差するマトリクスのある1点に、自分が存在するのでありますから、人のつながりほど大事なものはありませんね。
そのくくりの小さいものが、家族であり、それの集まりが地域であり、街であり、自治体であり、国であろうと思います。国というか自分でいう"くに"とは故郷とか、郷里のがしっくりきますが(^◇^)
縦軸と横軸が複雑につながり交差するマトリクスのある1点に、自分が存在するのでありますから、人のつながりほど大事なものはありませんね。
そのくくりの小さいものが、家族であり、それの集まりが地域であり、街であり、自治体であり、国であろうと思います。国というか自分でいう"くに"とは故郷とか、郷里のがしっくりきますが(^◇^)
Posted by スポット屋 taka
at 2012年12月25日 23:09
