2012年11月07日
こんな使いかたって・・・・
久しぶりの投稿となります。
最近、FBばかりに投稿しているのであまりこちらをアップしておりませんでした。
さて、今回はというと・・私最近華道教室に通っておりまして(^ ^;)
花を活けているときに、思いついたことがあります。
それはというと、花を活ける花器をうちの部品で作れないかということ。
それで、こんなの作ってみました

元はといいますと・・・車のフエルチャンバーなんであります。
本来は、ここににフロートが入って燃料の調整を行うところでありますね。

しかし・・・
が、故に底には穴が・・・・
このままでは、器にはならん

で、穴を埋めることに。
まず、プレートをアルゴン溶接で仮止め。

そして、そこにシーリングを施す。
今回使用したのはこれ

で、こんな感じに・・・

乾山もいい感じに収まり・・・水を張ってみても・・・大丈夫

発想を変えてこんなこともやってみるのも楽しいかな~
また次回、新作を(笑)
あ、花は・・野菊・浜菊・磯菊と、菊三点盛りであります。
最近、FBばかりに投稿しているのであまりこちらをアップしておりませんでした。
さて、今回はというと・・私最近華道教室に通っておりまして(^ ^;)
花を活けているときに、思いついたことがあります。
それはというと、花を活ける花器をうちの部品で作れないかということ。
それで、こんなの作ってみました


元はといいますと・・・車のフエルチャンバーなんであります。
本来は、ここににフロートが入って燃料の調整を行うところでありますね。

しかし・・・

このままでは、器にはならん


で、穴を埋めることに。
まず、プレートをアルゴン溶接で仮止め。

そして、そこにシーリングを施す。
今回使用したのはこれ


で、こんな感じに・・・

乾山もいい感じに収まり・・・水を張ってみても・・・大丈夫


発想を変えてこんなこともやってみるのも楽しいかな~
また次回、新作を(笑)
あ、花は・・野菊・浜菊・磯菊と、菊三点盛りであります。
Posted by スポット屋 taka at 10:27│Comments(4)
│部品紹介
この記事へのコメント
久々のブログアップですね。
チャンバーが華麗に変身してなかなか良い感じです。
お花は心が落ち着いていいですね。
チャンバーが華麗に変身してなかなか良い感じです。
お花は心が落ち着いていいですね。
Posted by ともちゃん at 2012年11月07日 12:12
ともちゃんさん、どうですか?
ものは使いようということで・・・しかし、ともちゃんさんの場合は・・・・
花もひまわりを活けて、花器はなんだろう・・・
小学校のプールくらいですかね。ひまわりは周りにちりばめ、メインは大木を使わなければ・・・
ものは使いようということで・・・しかし、ともちゃんさんの場合は・・・・
花もひまわりを活けて、花器はなんだろう・・・
小学校のプールくらいですかね。ひまわりは周りにちりばめ、メインは大木を使わなければ・・・
Posted by スポット屋 taka
at 2012年11月07日 12:55

Buon Giorno!
このように見ると、通常販売価格◯◯◯円のチャンバーも付加価値が付いて十倍以上の価格で売れるようになり、イタリア人のような生活が出来ますかねぇ・・・f^_^;)
このように見ると、通常販売価格◯◯◯円のチャンバーも付加価値が付いて十倍以上の価格で売れるようになり、イタリア人のような生活が出来ますかねぇ・・・f^_^;)
Posted by フジノプレスマン
at 2012年11月07日 15:17

プレスマンサン・・・なんか変な感じですね。
そうですね、ラテンののりで明るくいきたいものですね(笑)
道は険しいですけど(~ ~;)
なにか、別の付加価値がつけられたら面白いですね。
そうですね、ラテンののりで明るくいきたいものですね(笑)
道は険しいですけど(~ ~;)
なにか、別の付加価値がつけられたら面白いですね。
Posted by スポット屋 taka
at 2012年11月07日 15:33
