2011年06月19日

千光寺にて坐禅

平成23年6月19日

日曜の朝です!先週初めて行った座禅ですが、何か自分なりにしっくりいく所がありまして・・・
とにかく出来る限り続けたいのです。

今日も朝7時からの坐禅会に参加しました。

プレスマン先輩はチャリで向かうということなので、自分も・・・と、持っている折り畳み自転車にまたがったら、なんとブレーキのワイヤーが取れている顔16

娘に貸していたのだが・・・残念です。仕方なしに車で出かけました。

昨日、静岡の徳願寺さんに行った際にもらった資料を参考にいろいろ読んで行ったのですが、やはり聞いたり、見たりより身体で覚えなければいけないみたいです・・・

千光寺にて坐禅

今日は、住職・副住職さん両方おられず・・・先輩の小沢さんにいろいろ手解きをして頂きました。
いろいろな作法を教わりながら、早速坐禅開始!

40分の坐禅の間、複式呼吸を気にしながら煩悩を捨てる!煩悩を捨てる!なんて考えていることが、既に煩悩かもしれませんが(笑)無の境地にはなかなか入っていけません(涙)
となりでは、先輩のお腹のなる音が聞こえてきて気になったり・・・足がしびれてきて後何分くらいかな??なんて気にしたりして・・・修行が足りません(渇!)

それでも、終わるとすっきりしました。 小沢さん・先輩有難う御座いました。
わずか三人でしたが、又来たいと思います。

帰りに・・・例のやつを撫でて行かねば!

千光寺にて坐禅

自分は今日も撫でましたが、まだ撫でてないお方・・・そう一番必要なあなた!
早めの参拝期待してます(笑)

小沢さんいわく、結構歴史が古いらしいので調査をしたいと思います。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
特別支援学校実習生受入
研修生の面接
『冨士山ようかん』
今度は風が(~_~;)
今回の雪は…
雪国⁇
同じカテゴリー(日記)の記事
 特別支援学校実習生受入 (2014-06-12 22:25)
 研修生の面接 (2014-05-01 14:19)
 『冨士山ようかん』 (2014-03-10 16:45)
 今度は風が(~_~;) (2014-02-17 16:01)
 今回の雪は… (2014-02-15 16:20)
 雪国⁇ (2014-02-08 13:48)

Posted by スポット屋 taka at 10:46│Comments(4)日記
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
腹時計、失礼しました!

「煩悩を捨てる」と思うことが既に煩悩・・・確かにそうかも知れません(笑)
坐禅ってひょっとするとメチャメチャ果てしなく奥が深くないですか?
ただ坐禅をすればいいことの難しさ・・・やってみるとよく分かりますよね。

自分の中にはもちろんいろんな欲が渦巻いていて・・・修行の足りなさを痛感させられますね。
みなさんにもおススメしたいですね。上で言われている「アナタ」もいかがですか?
Posted by フジノプレスマンフジノプレスマン at 2011年06月19日 17:07
坐禅会お疲れさまでした

長く続けて行くと、きっと無の境地に達することが出来そうですね

本当にtakaさん『極める人』だなぁと思います

私は辛いことはなるべくしたくないので、つくづく煩悩の塊だなぁ~と自分のことを思いますf^_^;

だからスマル亭のお蕎麦の方に興味が行ってしまうんですよね
Posted by トモちゃん at 2011年06月19日 19:17
プレスマンさんコメント有難う御座います。

来週も続けていこうと思います。
正直、股関節が硬すぎて正式な坐禅が組めないのが情けない・・・

坐禅に入るまでの、しきたりからなにからこれからもっと勉強したいと思います。
Posted by スポット屋 takaスポット屋  taka at 2011年06月20日 08:33
トモちゃんさんコメント有難う御座います。

池上本門寺の報告を首を長くして待っています。

そのうち、自分のほうが先に行ってしまいそうです(笑)

まずは、千光寺にての修行からですね。
Posted by スポット屋 takaスポット屋  taka at 2011年06月20日 08:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千光寺にて坐禅
    コメント(4)