2011年05月03日
インドネシア実習生小旅行
5月2日に、6日に帰国する。インドネシアの実習生3名を連れて、身延山久遠寺に行きました。
日本の文化、習慣を少しでも感じて帰って貰えば良いのですが(^^;;
有限会社鈴木製作所
鈴木高史
Posted by スポット屋 taka at 11:31│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
すばらしい!
去って行く従業員さんにそこまでするとは。
同じ立場の者として、ほんと頭が下がります。
従業員さんも高史さんのこと忘れないと思いますし
もっと言えば日本人のイメージアップにもなったと思います。
高史さんの人柄の良さがうかがえました。
去って行く従業員さんにそこまでするとは。
同じ立場の者として、ほんと頭が下がります。
従業員さんも高史さんのこと忘れないと思いますし
もっと言えば日本人のイメージアップにもなったと思います。
高史さんの人柄の良さがうかがえました。
Posted by プレスマン at 2011年05月05日 09:21
九川さんコメント有難う御座います。
テーマパークなんて考えもしたのですが、やはり日本の文化、心のよりどころを見てもらいたかった。
彼らは、リーマンショックの起きたすぐ後に来日、帰り際にこの地震と本来なら、リーマンの時点で帰国を・・・なんて思ったのですが、
ここまでいてもらいよかった。
彼らも、次に来日できるかどうかは難しいらしいので宗教は違えども
日本人の魂を感じてもらえればよかったなと思います。
テーマパークなんて考えもしたのですが、やはり日本の文化、心のよりどころを見てもらいたかった。
彼らは、リーマンショックの起きたすぐ後に来日、帰り際にこの地震と本来なら、リーマンの時点で帰国を・・・なんて思ったのですが、
ここまでいてもらいよかった。
彼らも、次に来日できるかどうかは難しいらしいので宗教は違えども
日本人の魂を感じてもらえればよかったなと思います。
Posted by スポット屋 at 2011年05月05日 09:45
すみませんそのコメント私です。
紛らわしいかなと思いつつ使っていましたが・・・
何か違うのに変えますね。
紛らわしいかなと思いつつ使っていましたが・・・
何か違うのに変えますね。
Posted by 沼倉 at 2011年05月05日 10:49