2013年04月22日

西洋文化がすばらしいのか?

 ボストンの事件だが、今のところ米国籍のチェチェン人による犯行という事になっている。当初は、オバマ大統領が黒人である事に対しての、白人至上主義者の犯行ではないか?などと、推測もされたわけであるが、根っこのところは実は繋がっているのではないかと自分は思うのである。事件が起きた日が、独立戦争開始の記念日「ペイトリオッツ・デイ(愛国者の日)」であることからも、白人至上主義者の事件と推測され、結果的にはイスラム教徒の反抗ということになっていますが、根深いところの、人種差別や異宗教への偏見が見受けられるのであります。

 我々日本人は?欧米人に言わせると単なるイエローモンキーという事になろうが、翻って我々の立場から、彼らの歴史を客観的に見れば、中世に於いて、ペストの大流行により多数の人間が死に追いやられたように、衛生観念的なかけらも当時はなく、糞尿は道にばら撒く、風呂へは入らないなどと日本人の中世から言っても、はるかに遅れていたのは事実でしょうし、失笑に値する。ハイヒールが道端の糞(人・動物)を踏まない為にできたこともそうだし、香水は、体臭を隠すものであった歴史からみれば明らかだ。それが今では、ファッションの代名詞みたいな高貴なもののように扱われているのが、その事実を知るものとして、かなりの違和感を感ずる。

 それを踏まえて、会田雄次の「アーロン収容所」を一読願いたい。そこに出てくる一節のとある場面に、捕虜となった日本の将校が、「日本が戦争を起こしたのは申し訳ないことであった。これからは仲良くしたい」という意味のことを言ったら、それを聞いた英軍中尉は烈火のごとく怒りこう答えた。
「君たちは奴隷(スレイブ)か。奴隷だったのか」
<以下、原文まま>
「われわれはわれわれの祖国の行動を正しいと思って戦った。君たちも自分の国を正しいと思って戦ったのだろう。負けたらすぐ悪かったと本当に思うほどにその信念は頼りなかったのか。それともただ主人の命令だったから悪いと知りつつ戦ったのか。負けたらすぐ勝者の機嫌をとるのか。そういう人は奴隷であってサムライではない。われわれは多くの戦友をこのビルマ戦線で失った。私はかれらが奴隷と戦って死んだと思いたくはない。私たちは日本のサムライと戦って勝ったことを誇りとしているのだ。そういう情けないことは言ってくれるな」

上記のような、そんな欧米人にそこまで媚を売る必要があったのだろうか?が、しかし、それこそが今の日本人の姿なのではないでしょうか?


そして今の日本の状況だ。日経の記事に出ていた日産自動車・カルロス・ゴーンの記事には虫唾が走る。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903Y_Z10C13A4000000/?dg=1

日産からは既にサムライは消えうせたようである。いやまだいるかもしれない・・・淡い期待もなくはないが、やれグローバルだなんだ、散々あおるマスコミや評論家、そして政治家・役人共も同じ穴の狢・・・世界(中・韓も含む)のスレイブに成り果てているのがこの国の現状。

このままでは、ご先祖さんたちに申し訳ない。軍備・防衛は外敵への対応になる。無論これも大事。でも、武力による侵略により支配・収奪するのではなく、経済・情報・為替・歴史等の操作による侵略の方がもっとたちが悪い、一見、美辞麗句を装い欺瞞を覆い隠し、気づかないうちに洗脳し、支配・収奪されるからだ。それに協力し乗っかる日本人も同罪だ、戦前の東南アジアにおける欧米の植民地政策の華僑みたいなもんだ。

さて、いまのわれわれに出来る事。日本文化の再確認と世界と日本の差別化だ。ナショナルな人間でなくて、どうしてインターナショナルが語れるのか・・・・

そんな中、私に出来る事も可能なことはやっていくつもりだ。それは・・・・

先日発注した特注の作務衣が仕上がってきました。これを着ながら思いに耽り国を憂うのである。

西洋文化がすばらしいのか?

あえて、ここまで話を持ってくるのに、かなり話をこじつけましたが、実際着てみるとこんな快適な装いはないですよ(笑)是非一度、大人の嗜みとしていかがでしょうか?

西洋文化がすばらしいのか?

河村呉服店にて http://kimonokawamura.i-ra.jp/

西洋文化がすばらしいのか?


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
波騒は世の常である~米国の大統領選~
仕事始め
夏の別れ
結いの心
諸行無常
虚言
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 波騒は世の常である~米国の大統領選~ (2016-11-09 18:42)
 仕事始め (2015-01-06 22:15)
 夏の別れ (2014-07-31 18:07)
 結いの心 (2014-06-06 16:03)
 諸行無常 (2014-04-15 23:58)
 虚言 (2014-04-04 12:38)

Posted by スポット屋 taka at 15:58│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西洋文化がすばらしいのか?
    コメント(0)