2012年12月04日

「老婆」

今日の日経新聞のWeb版に面白い記事があった。中国に詳しい方は当然知っていることでしょうが、「老婆」とは、日本語では「年をとった女性」という意味だが、中国では、年齢層関係なく「妻」を指すらしい。それが、若妻であろうが、少しばかり悪びてやくざ的な妻であろうが、身体が大きくて40半ばから後半であろうが、関係なくだそうです。同じ漢字圏でも、意味合いがまったく違うとは、培われた文化の違いからくるのでしょうか? 今夜、女房に「老婆」と言ってみるかな^_^; リアクションが、楽しみであります( ̄◇ ̄;)




愛人もこれまた、意味が違うらしく。
中国語では、読んで字のごとく、正式な配偶者の事らしい^_^;
日本語では、怪しいニュアンスですよね( ̄◇ ̄;)

もし、「俺の愛人にならないか?」と言った場合、両国では相手の受けとめかたがどう違うのだろうか⁇ 疑問だけど面白うそう(⌒-⌒; ) 日本でこれを言われて、「うれしい!」という女性は中国通ということになるのか?どうなんでしょう??


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
波騒は世の常である~米国の大統領選~
仕事始め
夏の別れ
結いの心
諸行無常
虚言
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 波騒は世の常である~米国の大統領選~ (2016-11-09 18:42)
 仕事始め (2015-01-06 22:15)
 夏の別れ (2014-07-31 18:07)
 結いの心 (2014-06-06 16:03)
 諸行無常 (2014-04-15 23:58)
 虚言 (2014-04-04 12:38)

Posted by スポット屋 taka at 16:12│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
日々聞き慣れている単語が気になりますが(笑)
奥さんに言ったらぶん殴られますので気をつけてくださいね。
Posted by チーちゃんチーちゃん at 2012年12月04日 18:30
ちーちゃんさん、ばれた( ̄◇ ̄;)
って分かり易かったかな^_^;
早く、老婆とよばれる日がくる事を祈る( ̄(工) ̄)
Posted by スポット屋 takaスポット屋  taka at 2012年12月04日 18:52
老婆心ながら、奥さんには言わない方が良い気がします・・・って使い方は合ってるのかな?
Posted by フジノプレスマンフジノプレスマン at 2012年12月05日 08:08
プレスマンサン

ありがとうございます。おそらく言っても問題ないと思います^ ^
ちゃんと中身を説明すればよいことでありますので。
Posted by スポット屋 takaスポット屋  taka at 2012年12月05日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「老婆」
    コメント(4)