気づき
最近、ネットでの情報や報道のあり方をいろんな角度で見ていると、真実は何だろうと疑問に思えてくる。起きている事実は一つにしても、そこに恣意的感情や思想、誘導的情報操作、悪意に満ちた虚飾やまるっきり正反対にしか受け取れないものまである。
例をあげればきりがないが、例えば、現政権の事についてもいろんな誹謗中傷から過度な礼讚まで、幅広い情報が散見される。
その洪水のように溢れ出す情報の中から、真実を探し出すのはもはや超能力を使わなければわからないレベルなのかもしれません。
まったくをもって、真実を探し出すのが大変な時代ですが、様々な出来事を時には表から、また時には裏側から、また時には斜めから、いろんな方面から眺めなければならないことと、それに”気づく”感性が必要でもある。
だいぶ、生きずらい世の中になっちまったな~と、嘆いていてもしょうがないので、自分もいろんな”気づき”を求めて、日々の出来事を観察し、人を眺め、例えば道端の草花を見てさえ、何かを学べるか。それが自分の人生にどう活かせるか・・・
正直、この写真をアップするいいわけには長すぎるようだ。
くれぐれも、お前暇だろ??的な誹謗中傷はご遠慮くださいm(_ _)m
関連記事